手遅れになる前に始めた3つのこと

私は幸か不幸か若く見られる。20代の時はずっと学生(高校生ね)に見られ、30代の時も20代と言われ続けてきた。このため、まだま若いと思って生活習慣を20代の頃から変えずに来てしまい、だらだらとした生活を送っていた。
しかし、40代になると若く見られることは悪くないとしても、いつまでもだらだらした生活を送るのはさすがに許されない歳になってきている。

そこで、私が40代になって、手遅れにならないうちに始めた3つのことを書いてみたい。その際に役立ったiPhoneアプリなども紹介したい。
 
 
1.痩せる


photo credit: bark via photo pin cc

私は小柄なため、体重が増えると確実に横に成長するのでごまかしが効かない。数年前、会う人たちが口をそろえて「最近太ったね」を繰り返し言ってくる。と言っても自分の身体は毎日見ているために変化に気づかない。

その時に、体脂肪計をいただく機会があり、乗ってみると自分なりのベスト体重(50kg)を大きく上回る58kgになっており愕然とした。

そこで急遽ダイエットを決意したのだが、その際iPhoneの「体重ノート」というアプリで体重を管理することにした。

体重ノート App

カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス
価格: 無料

このアプリは1日2回の体重記録と、体脂肪、若干のメモが登録できる。1日複数回の記録に対応しているのが嬉しい。無料と有料があるが、機能だけであれば無料で十分。

メモ欄にはその日の歩数と消費カロリーを記録している。歩数と消費カロリーはタニタ社の活動記録計を使用しているが、こちらはまた別の機会に。

これを始めてから、毎日体重と歩数を意識するようになり、結果次第に体重は落ちていき、現在はベスト体重付近を半年以上維持している。短期間で劇的な効果は無いが、次第に落ちていく体重をみると感慨深い。

 
 
2.記録する
 

photo credit: mugfaker via photo pin cc

上の体重記録もそうだが、最近はいろいろなことを記録している。所謂「ライフログ」である。
私がiPhoneで記録している主なものは次のとおり。

・行動記録
・財産記録
・業務記録
・体重記録
・運動記録
・睡眠記録
・日記

このジャンルはさまざまな本やアプリが出ているので、個々の詳細は別の機会で紹介することにして、ここでは記録することによるメリットだけ書いておきたい。

記録することのメリット
(1)記録(input)によって得られた情報は、後で振り返ることによって次の行動(output)に活用できる
どんな小さな情報でもそれが記録されることで何かに役立つことがある

(2)記憶に頼らなくなる
次第に記憶力は失われていくもので、記憶に頼ってばかりだと、大事な記憶も失うことになる

(3)データとして記録されたものは正確である
記憶に頼ると、時に自分の都合の良い解釈をすることがある。記録することで中立で正確なデータとなる

これだけ書くと、管理するというよりも管理されてるように思うが、慣れてくるとそうでもないので、最初は面倒でも数ヶ月続けてみると良い。
その際、いろんなブログで紹介されている記事を読むと、アプリの活用方法を学べるのでお勧めしたい。
 
 
3.行動する


photo credit: ThatswhatIam via photo pin cc

ここまで書いた2点は全て自分の中でのことだが、最後は外に向けて行動を始めたことを書きたい。

(1)セミナーに参加する
今年に入り、一番の大きな変化はセミナーに参加したこと。これは私の中では大きな一歩だったと思う。
・タスクカフェ
これはシゴタノ!を主催する大橋さんのセミナーで、週次レビューをするというもの。同じ目的の人が1カ所に集まってやることによって、違うエネルギーを吸収できる。
このセミナー終了後の懇親会も楽しみの一つ。様々な職種の人々が集まるので、それぞれが活用しているアプリを直接聞くことができる。この懇親会が終わると、私のiPhoneのホーム画面は大きく変わることになる。
 ■シゴタノ!仕事を楽しくする研究日誌
 
・セミナーに行ってみよう講座
これはやまもとさをんさんのセミナーで、セミナー初心者向けにセミナーとはどんなものかを教えてくれた講座。実際に受講することで、セミナーの種類や特徴、注意点などが理解できた。途中途中でグループで話し合う部分もあり、最初は緊張したが次第にその緊張も薄れていき、セミナー受講の敷居を下げてくれた。
 ■マインドマップ1年生 plus ライフハック!

 
(2)目標を宣言する
次に始めたのは、3月から参加している「スピードハック研究会」。3ヶ月間で自分のための時間を作るための様々な方法を教えてくれるもので、現在2ヶ月目を実践中。私はなかなかの片付けられない人なので、脱片付けられない人を目標に毎日10分間の片付けを宣言して実行しています。あまり盛大に風呂敷を広げないこと、毎日繰り返すこと、それを記録することで、着実に片付いてます。

(3)ブログを書く
そして最後はブログ。今まで何度もトライしては中止しているブログであるが、私はブロガーを志していない(憧れはありますが)ので、人に見てもらうことを主目的とせず、その時点の自分の思いや行動を記録することで、成長できればと考えている。
今取り組んでいる、ライフログやライフハックなどもその過程の記録である。地道ではあるが、できる限りいろんなことを残していきたい。
 
 
以上が、私が手遅れになる前に始めたことである。
今回紹介しきれていないことも今後順次掘り下げていきたい。
 
 
長くなってしまったが、これを書いてみて、長いなぁという印象である。もう少し簡潔に書けるようになりたい。
そして最後に、ブログを書くことを後押ししてくれた、タスクカフェ参加者の皆さん、そしてシゴタノ!の大橋さん、大橋さんと共にスピードハック研究会で教えていただいている佐々木さんに感謝したいと思います。ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です