京都市内を1日歩き回って観光を終えても、新幹線や高速バスの出発時間までまだ時間が残っている…。私はそんなときは駅の近くで過ごすことにしています。
今日は私がオススメする、駅から徒歩3分圏内にある便利なスポット3つをご紹介します。
1.京都駅の目の前!京都タワーへ
京都駅の正面にそびえる京都タワー。つい上を見上げることが多いですが、その京都タワーに入ったことがある方は少ないのではないでしょうか?
以前この記事では地下にある公衆浴場を紹介していましたが、残念ながら閉店してしまいました。
しかし、公衆浴場以外にも京都タワー内は年中無休で飲食フロアや展望台が営業しています。
さらに、2階には京都の和菓子の老舗「七條甘春堂」で和菓子作りが体験できます。(1回60〜90分)
七條甘春堂 和菓子体験教室 (別ウィンドウが開きます)
2.歩き疲れたらヨドバシカメラへ
京都観光で歩き回った後、新幹線やバスなどに乗る前にスッキリしたくなりませんか?そんな時は京都タワーのすぐ裏にある「ヨドバシカメラ マルチメディア京都」の1階にあるマッサージチェアのコーナーがオススメです。最新のマッサージチェアが勢揃いしており、50万円クラスの高級マッサージチェアも無料で試すことができます。店員さんに疲れの箇所を言えば、オススメの製品を紹介してくれます。約15分の試用でカラダはかなりリフレッシュできるはずです。
フットマッサージ機もあるので、疲れやむくみなどでパンパンになった足もスッキリしますよ。
※あくまで試用なので、長時間の占有やハシゴ、熟睡などはやめましょう。それから使用後は店員さんにお礼を言いましょう。
■ヨドバシカメラマルチメディア京都ホームページ (別ウィンドウが開きます)
3.電源が必要なときはスターバックスへ
いろいろな事情で電源が必要な場合には、京都タワーの1階に入っているスターバックスコーヒー京都タワー店がオススメです。
京都駅周辺のカフェの大半は22時で閉店してしまいますが、ここは営業時間が23時と遅く、深夜に出発する高速バスの出発待ちの方にオススメです。
肝心の電源ですが、カウンターテーブルの天板の下にひっそりと存在しますので、見落とさないようにしてください。
■スターバックスコーヒー 京都タワー サンド店 (別ウィンドウが開きます)
今回のご紹介は以上です。駅の構内だと人が多すぎるので安らぐ場所がありませんが、駅からわずか数分で行けるこれらのスポットを活用してみてください。
堤昭子
京都桜巡りに行きます。とても参考になりました ありがとうございます