photo credit: komehachi888 via photopin cc
京都も桜の時期が過ぎると、観光客が少なくなります。桜の時期も風情があって良いのですが、私は新緑が綺麗でのんびり観光できる、これからの時期が好きです。
京都では、季節毎に非公開文化財の特別公開やライトアップなどのイベントを開催しています。
今日は5月中旬までに実施されるイベント情報をご紹介したいと思います。普段は公開されない社寺などを見るチャンスでもあるので、京都観光を計画されている方は、観光コースに加えてみてはいかがでしょうか?
■二度と見られないかも…非公開文化財特別公開のご紹介
京都市内の社寺を中心に、各季節毎に通常は非公開となっている文化財の特別公開があります。
2014年の春は、以下の文化財が特別公開されます。
平成26年度 京都春季非公開文化財特別公開
- 上賀茂神社 本殿
- 大徳寺 本坊
- 大徳寺塔頭 瑞峯院 茶室「待庵」(平成の待庵)
- 大報恩寺(千本釈迦堂) 本尊釈迦如来像
- 浄福寺 四天王像
- 本隆寺 本堂 ※初公開
- 妙蓮寺 長谷川等伯一派筆「鋒杉図」他
- 下鴨神社 神服殿
- 寂光院 書院襖絵
- 知恩院 三門、大方丈・方丈庭園
- 尊勝院 米地蔵尊像
- 東寺 五重塔
- 仁和寺 金堂・経蔵
- 直指庵 ※初公開
- 宝塔寺 本堂・多宝塔 ※初公開
- 城南宮 曲水の宴図屏風 他
- 石清水八幡宮 御本殿・童形神坐像
- 浦嶋神社 浦嶋明神縁起絵巻 ※初公開
上賀茂・下鴨神社や東寺、仁和寺といった世界遺産(文化遺産)に登録された社寺から、普段あまり耳にしないところまで、幅広く公開されます。
私個人としては、浦嶋神社や本隆寺が気になっています。
これらの開催時期や拝観時間・拝観料などの詳細については、京都古文化保存協会で紹介されています。
平成26年度 京都春季非公開文化財特別公開(京都古文化保存協会のサイト)
■まだまだあります。京都の特別拝観・一般公開
上記の他にも、この春に特別拝観が沢山あります。
- 平岡八幡宮 花の天井 春の特別公開
- 高台寺 春の特別展と夜間拝観
- 圓徳院 春の特別展と夜間拝観
- 銀閣寺(慈照寺) 春の特別公開
- 東寺 宝物館 春の特別公開
- 東寺塔頭 観智院「五大虚空蔵菩薩坐像」公開
- 醍醐寺 霊宝館の春期特別展
- 弘源寺 春の特別公開
- 宝厳院 春の特別公開
- 大徳寺塔頭 興臨院 春の特別公開
- 大徳寺塔頭 総見院 春の特別公開
- 大徳寺塔頭 黄梅院 春の特別公開
- 相国寺 春の特別拝観
- 妙心寺塔頭 退蔵院
- 長楽寺 建礼門院寺宝展
- 仁和寺 霊宝館春季名宝展
- 清涼寺 霊宝館の特別公開
- 旧嵯峨御所大覚寺 特別名宝展
- 旧嵯峨御所大覚寺 正寝殿竹の間を特別公開「四季耕作図襖」
- 三千院 不動大祭
- 建仁寺 正伝永源院 春の特別庭園公開
- 青蓮院 夜の特別拝観
- 東寺 国宝五重塔 初層の特別拝観
- 安楽寺 春の特別公開
- 得浄明院 戒壇めぐりと一初鑑賞会
- 神護寺 寺宝の特別公開
- 安楽寺 春の特別公開
- 元離宮二条城・清流園 市民煎茶の会
- 蹴上浄水場の一般公開
- 神護寺 多宝塔特別公開
- 京都御苑 拾翠亭 特別公開
これらの開催時期や拝観時間・拝観料などの詳細については、KYOTO design(キョウトデザイン)で紹介されています。
特集 京都の特別拝観・一般公開(KYOTO designのサイト)
沢山ありますが、私個人が興味があるのは蹴上浄水場の一般公開や二条城での煎茶の会です。なかなか普段経験できないので、行ってみたいイベントです。
以上がこの春の特別拝観やイベントのご紹介でした。
京都旅行の際には、このような特別拝観も一緒にご覧になってはいかがでしょうか?