8月26日(日)にタスクセラピーに参加してきました。
タスクセラピーとは、ライフハック心理学の佐々木さん(@nokiba)が主催するタスク管理に関するセミナーで、自分のタスク管理をより良いものにするために、講師陣から個別に指導してもらうというもので、今回が第4回目になります。
私は今回初めて参加しましたが、動機は次の2点でした。
一つ目は、最近タスク管理が崩壊してしまい、立て直しをしている最中で、より良いものとするために、他の方のタスク管理法を聞いてみたいと思ったこと。二つ目はTaskChuteをより活用したいということでした。
レビューを書きましたが、長くなりそうなので、2回に分けてご紹介したいと思います。
今日はその1回目で、前半の4人の講師による講演をお伝えします。
■4人のコーチ陣からタスク管理の奥義を学ぶ
今回のタスクセラピーでは、最初に4名の方からそれぞれちがったアプローチでタスク管理についての講演がありました。
最初は@ksworksさん。
ペンギンの着ぐるみというインパクトある登場でしたが、話しの内容は至極まっとうで、タスク管理を始めた経緯や、タスク管理とは何ぞやということを話してくれました。
PDCAの中で「D(Do)」を躊躇無く出来る状態が大切というのは本当にその通りだと感じました。そのためには詳細にタスクに落とし込むことで、すぐに手を動かせる状態にすることだと思いますが、これが言うほど易しくない部分なので、実践してPDCAを回すことで洗練させたいと思います。
2人目は@jMatsuzakiさん。
毎回とてもインパクトあるプレゼンで有名ですが、自身の夢を叶えるためにストイックなまでにタスク管理を実践しており、そのプレゼンの内容は良く練り込まれていて、とても聞きやすかったです。
今回はトップダウンとボトムアップという言葉を遣って、5年の目標を掲げ、それを1年→1ヶ月→1週間→1日と落とし込む(トップダウン)ことと、それを実践することで少しずつ成果を積み上げていく(ボトムアップ)ことを説明してくれました。
実際に夢を叶えて行ってる姿を見ているので、とても説得力がありました。
3人目は主催者の佐々木さん。
いろんな場面で本当にお世話になっている方で、毎回分かりやすく説明をしてくれるのですが、今回もタスク管理が必要な理由を「忘れるから」というシンプルな解で説明してくれました。
佐々木さんのタスク管理は、神がかっている部分があり、簡単に真似ができない領域ではありますが、必ずしも真似る必要は無く、自分に合ったタスク管理を見つけられるように日々工夫をしています。
最後の方で、メインとなるタスクリストにはinboxやsomedayを作らない方がいいという話しが出て、その数日前にマスタータスクリストのToodledo上にinboxを作ってしまった私としては、やられた感でいっぱいになりました。実際にinboxを作ってみたものの、自分の性格上すぐにどこかに振り分けてしまうので、あまり意味がなかったので、先ほど削除しました…。
そして4番手は、@beck1240さん。
先日、佐々木さんと共著で「Toodledo「超」タスク管理術」を出版されたbeckさんですが、私はbeckさんの本には絶大なる信頼を寄せており、前著の「クラウド「超」活用術」では、どれだけ紹介されたアプリを買ったのか分からないくらいです…。そのbeckさんの話しはToodledo一色になるかと思いきや、手帳やデジタルツールを使ったタスク管理についての話しが中心でした。私も会社で自由にソフトをインストールしたり、業務中にiPhoneでタスク管理したりできないので、手帳の活用方法はとても参考になりました。最近は手帳をあまり活用できていなかったので、そろそろ来年の手帳の発売が近づいていますが、今回は良い製品を選べそうです。
とても良いテンポで講演が進みましたが、振り返ってみると、今回の講師陣はものすごく豪華でした。
どの講師も、手法は違えどタスク管理を実践し、自分の時間を創出しているという部分は一致しています。
今回のセミナーでは、jMatsuzakiさんの言っていた、「タスク管理は『より多く』『より速く』『より効率的に』やるものではなく、『夢』『希望』『未来』のためにやるもの。」という言葉が印象に残りました。私もはじめは効率化のためにタスク管理を始めましたが、最近はその考えに少し違和感を持ち始めていたので、この言葉を聞いてスッキリしました。
そしてこの後、コーチ陣による個別指導や懇親会に突入していくのですが、それは次回に書きたいと思います。
最後に、このセミナーで「Toodledo「超」タスク管理術」を購入できました。世界初のToodledo解説書です。私もいくつかのクラウドベースのタスク管理サービスを使ってみましたが、使いこなせているかは別としてToodledoが一番欲しい機能を実装しています。これからタスク管理を始める方も、Toodledoはオール英語なので取っつきにくいや…という方も、タスク管理の基本からToodledoの活用方法まで詳細に解説されているので、ぜひ読んでみてください。そして、ユーザーを増やして日本語対応をしてもらいましょう。